浅間山・剣ヶ峰1

2024/02/15(木)晴のち雨15/45 昨日は、浅間山・剣ヶ峰(2281m)でした。 コースは、浅間温泉ーヒサシゴーロ尾根ー2101m峰ー剣が峰往復 天気=晴れ・風あり 標高差=約875m 浅間温泉鳥居から出発。 橋を二ッ渡った先から、取り付く。 特に道標は無…

講演会

2024/02/13(火)晴・15/35 土曜日は、静岡・アザレアで、世界的アルピニストの平出和也・ 中島建郎の講演会がありました。 両氏は、ネパールやパキスタンで先鋭的な数々の未登ルートからの 登頂を行っている。 そして平出は、山岳会のノーベル賞的な「ピオレ…

八丁池・1

2024/02/09(金)晴・15/35 昨日は、天城・青スズ台(1237m)~八丁池でした。 コースは、水生地ー上り御幸歩道ー青スズ台ー八丁池ー下り御幸歩道 天気=曇り・ガス 大雪と八丁池凍結期待で出発。 上り御幸歩道上部の雪は多く、良かった。 青スズ台には…

杣添尾根・4

2024/02/08(木)晴・12/30 つづき 下山は、やっぱり楽だ。 ただ、疲れもあるので、アイゼンを引っ掛けるのはご法度。 雪は、まあまあ多いので、ズンズン下れる。 あっという間に、展望台まで降りた。 雪に埋まったベンチを掘って大休止。 無風快晴。 温かい…

杣添尾根・3

2024/02/07(水)曇・14/35 つづき 埼玉・愛媛労山を見送り、我々も山頂に向かった。 天気は、依然、安定していた。 山頂手前のピークに立つと、早くも先発の若手が戻って来た。 山頂は、11:00ころのようだ。 つまり、ジジ・ババが三叉峰到着の頃、既に…

杣添尾根・2

2024/02/06(火)雨・15・40 つづき 展望台に出た。 ベンチは、以前はなかったが、数年前に出来た。 雪で埋まっていたので、積雪は例年並みか。 ベンチが少し見える展望台から赤岳 展望台から三叉峰(さんじゃみね・2825m) 天気は、無風快晴。 サ…

八ッ・横岳杣添尾根・1

2024/02/05(月)雨・14/40 土曜日は、八ヶ岳横岳・杣添尾根でした。 コース=海ノ口登山口ー杣添尾根ー展望台ー三叉峰ー横岳ー海ノ口 天気=無風快晴 標高差=1080m 参加=6名 恒例の横岳・杣添尾根登山。 登山口発6:00。天気は良かった。 朝の冷…

安納芋

2024/02/01(木)曇・16/50 毎年、安納芋を栽培している。 美味しいイモは、愛犬「ラブ」が大好き。 イモは、苗を買って畑に差す。 苗は購入する。 昨年は、4月18日に20本購入した。 約1000円だった。 で、今年は、試しに昨年の伸びた苗を越年させ…

伊豆ウオーク・3

2024/01/31(水)晴・15/35 つづき 玉泉寺から下田港を歩いて、道の駅着。ここで昼食。 昼食は、「金目亭」で頂いた。 メニューは、アジフライ・金目煮つけ・刺身・海鮮丼など豊富。 先日は、刺身定食だったが、今回は、アジフライ。 揚げたてで、サクサクと…

二ッ塚・2

2024/01/29(月)晴・16/40 つづき 四辻から二ッ塚・上塚に向かう。 相変わらず、風はなく有難い。 ひと上りで上塚山頂。ここで昼食。 まず、Kさんが背負い上げた、「お汁粉」を頂く。 サイコーに美味しかった。 何処かの単独行が犬を連れて上って来た。 本…

富士山二ッ塚・1

2024/01/29(月)晴・15/34 土曜日は、富士山・二ッ塚(上塚・1929m)でした。 コースは、洞門ー幕岩歩道ー幕岩ー四辻ー上塚(昼食)ー下塚ー洞門 天気=無風快晴 標高差=649m 参加=5名 やっと富士山に雪が降った。スキーが出来るほどではないが…

伊豆ウオーク・2

2024/01/26(金)晴・10/25 つづき 山は好きだが、海もイイ。 大風で海は大荒れ。 そんな海は、感動的だった。 荒れる海 恵比寿島 ようやく先に須崎港が見えた。 港から恵比寿島に向かった。 ところが、渡島桟橋に着いたら、モーレツな風。 まともに歩けない…

1月度・伊豆ウオーキング

2024/01/25(木)晴れ・10/25 今朝は、寒かった 昨日は、1月度・伊豆ウオーキングでした。 行程は、爪木崎ー須崎歩道ー須崎港ー玉泉寺ー下田・道の駅(昼食) 11:30~13:00ーバスー土肥・土肥サクラー修善寺・JA産直 天気=晴れだが大風 参加=9…

西天狗・西尾根2

2024/01/23(火)晴・15/30 つづき 第二展望台から一旦下って、最後の上りに掛かる。 この最後の上りは、何回上っても、イヤだ。 大きな丸い岩石が、ゴロゴロしている。 それを縫うように上って行く。 巨岩上り 若手2名が先行する。 我々、ロートル隊は、苦…

八ヶ岳・西天狗岳西尾根1

2024/01/22(月)晴・15/40 土曜日は、八ヶ岳・西天狗岳西尾根でした。 コース=唐沢鉱泉6:30-西尾根7:36-第二展望台8:26- 第一展望台ー西天狗岳9:55(3名往路下山)ー東天狗岳ー中山峠 ー黒百合ヒュッテー唐沢鉱泉13:00(2名周回…

伊豆巡礼・3

2024/01/19(金)17/32 1/12つづき 69番・常石寺でお勤め。 鈴木住職は、ディ・サービスから帰ってきたようだ。 現在、年齢は91歳。 最初にお会いしたのは、2010年。年齢は、78歳だった。 あれから、14年。 随分、歳を重ねてしまった。 住職は、…

犬の尻尾

2024/01/18(木)晴・15/30 浅学でしたが、新聞で、「イヌのしっぽが取れる」は、驚いた。 獣医師によれば、 「老化によって、細部まで血液が届かなくなり、筋肉が瘠せ、 感覚も鈍る。と、同時に、骨も劣化し折れやすくなる」とのこと。 犬は、痛くも痒くも…

会初登山・3

2024/01/17(水)晴・15/30 つづき 山頂下で昼食を摂って、城山登山口に下山。 途中、風がゴーゴー凄かった。 12時を回ったが、下から沢山の登山者が来る。 子供ずれも多かった。 城山登山口で、「三角巾の使い方」「搬出訓練」を行った。 現在の搬出は、…

会初登山・2

2024/01/16(火)晴・16/20 つづき 神社裏から登山開始。 途中に祠があった。 熊野神社の奥宮か? 最初はヤブが続くが、やがて、イイ感じになる。 奥宮 四等三角点 尾根は部分的にかなり急だった。 「焼岳・南峰」より、きついゼの冗談が飛ぶ。 上り切って下…

会初登山

2024/01/15(月)晴・15/36 土曜日は、会初登山で、北伊豆・発端丈山(410m)でした。 天気=晴れ・強風 標高差=累計534m 参加=10名 城山登山口に車を置いて、長瀬に向かう。 狩野川堤防が気持ち良い。 狩野川堤防 ロープウェイ ピオーネ発祥の…

伊豆巡礼・2

2024/01/12(金)晴・14/29 つづき 善福寺でお勤め後、子浦の金泉寺に向かう。 海岸線を進む。 子浦集落は小さな集落。 津波が来たら厳しい環境。 小さな集落だが、寺が三つあるのは不思議。 かつては、賑やかだったのだろうか。 三嶋神社 金泉寺 六地蔵 寺…

伊豆札所巡礼

2024/01/11(木)晴・15/28 昨日は、1月度・伊豆巡礼でした。 巡路は、61番・法泉寺~妻良(めら)60番・善福寺~70番・金泉寺(昼食) ~峠越え~60番・常石寺 天気=晴れ 距離=約15km 参加=19名 今年最初の伊豆巡礼。 12月最終の61番…

焼岳・南峰2

2024/01/09(火)晴・14/30 1/5つづき 高天原から、下掘沢から外れて、南峰尾根に向かう。 ガスでルートが分からなかったが、本来は、もっと下か、 上から入るのが正規。 今回のルートは、雪崩の危険があった。 (北村撮影) (北村) (北村) それでも南峰…

初登山

2024/01/08(月)晴・17/32 土曜日は、富士山・二ッ塚(1929m)でした。 今年は、まだまだ雪は少ないですが、まあまあ、雪山は、 楽しめました。

焼岳・南峰

2024/01/05(金)晴・14/30 年末は、北アルプス・焼岳・南峰(2456m)でした。 28日=長泉~松本~中の湯(泊) 29日=中の湯6:00-高天原ー焼岳・南峰10:49-中の湯14:00 天気=霧~曇~晴れ 標高差=856m 参加=5名 28日、長泉発…

謹賀新年

2024/01/01(月)晴・17/39 あけまして おめでとう ございます 本年もよろしくお願い致します。 2024/元旦 2024・年賀状 昨年は、山行回数=48回、日数=50日 アルパイン=24回、ハイキング=24回、うち山岳スキー=2回 参加人数=218名 標…

伊豆ウオーク・3

2023/12/28(木)晴・17:35 つづき 白浜には、何人かのサーファーが遊んでいた。 道端にバイクがあった。 よく見ると、バイクは、サーフィンの板が付けられるように なっていた。 ナンバーは地元の方だった。 いろいろ、工夫するものだと感心した。 白浜 サ…

伊豆ウオーキング・3

15・302023/12/27(水)晴・15/30 12/22つづき 大ウバメガシを見学して、白浜に向かう。 波は穏やかで、広大な白砂がつづく。 途中、ブーゲンビリアが綺麗だった。 ちなみに、花のようなのは包で、花は中にある。 ブーゲンビリア 中の黄色が花 白浜を歩…

宝永山・2

2023/12/26(火)晴・15/35 つづき 第三火口を上って、第二火口淵に立った。 第三火口から、吹上の風が少し出た。 淵を上り切ると、2352m峰。 ここで全行程の三分の二程度。 2352m峰 新六合分岐 2352m峰から更に新六合分岐まで上った。 ここ…

宝永山

2023/12/25(月)晴・17/30 土曜日は、富士山・宝永山でした。 天気=晴れ・上部強風 標高差=1343m 参加=3名 年末の冬山の「耐寒・耐風・耐高度」訓練登山。 須山登山口から出発。 気温はー5度。 まずは、耐寒訓練。 手がビリビリ痺れて、しばらく…