山梨・茅ヶ岳登山1

2022/04/18(月)曇・16/64

土曜日は、山梨・茅ヶ岳(かやがたけ・1704m)でした。コースは、長泉6:00-深田公園8:24-女岩9:33-尾根10:21ー深田久弥終焉の地10:28-茅ヶ岳10:50~11:27(昼食)ー防火帯ー深田公園13:10-ももの里温泉ー長泉16:30(反省会)

天気=晴れ・風あり、標高差=764m、参加=会員4名・一般2名

長泉6:00発。御殿場経由は料金は掛かるが運転は楽だ。天気は、昨日の雨も上がりキレイな青空が広がっていた。ただ、風があり気温はやや低い。

深田公園から出発。茅ヶ岳は2017年以来だった。何処かのババさまが犬を連れて散歩。登山道を案内してくれた。

f:id:fujisann3776m:20220418055552j:plain

出発

f:id:fujisann3776m:20220418061116j:plain

ハシリドコロ(走野老)

雨上がりのシットリした登山道を進む。この日の参加者は6名。一般の方が2名。先日、伊豆巡礼に初参加したYさんも参戦。

Yさんは56歳。東京に在住だったが、現在は三島市で在宅勤務。パソコンに向き合う日々で、運動不足を感じ、巡礼に参加した。ただ、山・登山好きの自然志向。参加した巡礼の主宰者(私)の本道が登山で、意気を感じ参加した。

道々、春一番に咲く、「ハシリドコロ」が沢山花をつけていた。地味だが大柄の植物。

しかし、この花は「毒」がある。要注意である。

f:id:fujisann3776m:20220418062328j:plain

女岩上

f:id:fujisann3776m:20220418062350j:plain

休憩

女岩着。女岩は、溶岩の岩壁。道はようやく本格的な上りになる。登山道をへばり付くように上る。急坂が終わると、快適な「落ち葉の回廊」。茅ヶ岳は、落ち葉の山。秋になると、膝まで落ち葉がある。こんなに落ち葉が多い山は珍しい。

f:id:fujisann3776m:20220418062756j:plain

尾根分岐

f:id:fujisann3776m:20220418062814j:plain

深田久弥終焉の地

上り切ると尾根に出る。風が冷たい。一枚羽織る。すぐ上が「深田久弥終焉の地」。深田は、1971年3月21日、ここで亡くなった。まだ、68歳だった。

深田は、言わずと知れた「日本百名山」を選定した人。ただ、「日本百名山」は、公的なものでなく、あくまで深田個人の見解で決めた。

以前、山の帰りに石川県の深田の生家を訪ねたことがある。生家は、印刷屋。近くに展示施設がある。伝記も読んだ。深田は、豪快な(放蕩?)方だったようだ。

つづく