2023/05/11(木)晴・18/57 夕べの千葉地震にビックリ
昨日は、5月度・伊豆巡礼でした。
巡路は、52番・曹洞院発8:57一53番・寶徳院9:33~54一碁石ヶ浜一サンド・スキー場10:46一竜宮窟10:54一54番・長谷寺(ちょうこくじ)11:16~12:36(昼食)一南伊豆歩道一盥岬(たらいみさき)一番所14:03一弓ヶ浜14:20一55番・修福寺14:35一57番・青龍寺15:23~41一三島
17:45
天気=快晴・爽やか 歩数=約2万 距離=約15km 参加=16名
前回最終の曹洞院から出発。天気は、無風快晴爽やか。下り道を進む。ほどなく
寶徳院着。キレイなお寺。
ご本尊は、不動明王。真言は、「のうまく さんまんだ ばざらだん せんだ まかろしゃだ そわたや うんたらた かんまん」と長い。
ちなみに、この真言は、比叡山1000日回峰の最終、堂入りで、不眠不臥で、10万回唱えるといわれる。
お勤めの最後、元住職に、「開経偈」の唱え方を教授された。お経の心得は、「合わせること」と教わった。有り難いことです。
寺を出ると左向かいに「車地蔵」がある。他にはない珍しいもの。
お地蔵様の台座に「石車」が付いている。これを回すと「六道の苦しみ」から、救われるといわれる。
「六道」とは、「天道・人間道・修羅道・畜生道・餓鬼道・地獄道」のこと。六種は、迷いのある世界のこと。
天道・人間道・修羅道は、三善道、畜生道・餓鬼道・地獄道は、三悪道。マニ車は、経
文を回すが似ている。
つづく