2022-01-01から1年間の記事一覧

2022・回想

2022/12/19(月)晴・10/50 明日から1月上旬まで入院します。今年最後のブログです。今年も、いろいろ、お世話になりました。また、来年もよろしくお願い致します。 2022年1月22日 蓼科山 2月7日 八丁池 3月5日 西天狗岳・西尾根 4月28日 富…

2022・忘年山行

2022/12/18(日)晴・10/57 昨日は、伊豆・発端丈山(ほったんじょうざん・410m)で、2022・忘年山行でした。山頂で、三角巾の使い方を学習しました。お昼は、Kさんが採取・仕込んだ、富士山の「キノコ汁」を頂きました。 下山後は、大仁「一二三荘…

富士山吉田口・2

2022/12/17(土)晴・10/50 つづき 食事も終わり、就寝となったが、寝袋も初体験。思ったほど寒くはなかった。奮発して高性能のものを買ってよかった。朝4時すぎ起床。外は極寒。 冬山の朝だ。寝袋を片付けて、朝食を作りながら暖をとる。昨日の鍋の残りにご…

富士山吉田口・1

2022/12/16(金)晴・11/47 10日(土)は、富士山・吉田口で雪山訓練でした。以下、会員のYさんの 記録です。 日 時 2022年12月9日・10日(金・土)晴れ 山 域 富士山・佐藤小屋(最高到達点2247m) コース 12/09 長泉14:30一馬返駐車場16:…

12月度・伊豆巡礼

2022/12/15(木)晴・12/50 昨日は、12月度・伊豆巡礼でした。巡路は、河津・36番・乗安寺~37番・地福院~38番・禅福寺~下田・白浜神社。私は、不参加でした。 天気=晴れ 距離=約9km 参加=10名 河津地先旧道 勢揃い 37番・地福院 イイ感…

滝子山~大谷ヶ丸・3

2022/12/08(木)晴・12/48 BS朝日「そこに山があるから」見ました。まあまあでした。ただ、主演の衣服が 枯葉と同化、ブナ紹介なし、コケ正式名なし、など気が付きました。 つづき 大谷ヶ丸山頂の昼食は至福だった。軽く食べた後は、Kが京都で仕込んだ、「…

滝子山~大谷ヶ丸・2

2022/12/07(晴)13/53 今日は、12月度・富士山ウオーキング。最終回で御用邸記念公園から柿田川経由で三嶋大社を歩いて終了。 その後、「だいゆう温泉」で昼食を兼ねた慰労会を行う。 滝子山で全員集合。計画になかったが、まだ、11時なので若いIとY…

滝小山~大谷ヶ丸

2022/12/06(火)晴・16/67 土曜日は、小金沢連峰・滝子山(1590m・山梨百名山)~大谷ヶ丸(1644m・山梨百名山)でした。 天気=晴 標高差=約990m+約144m 参加=8名 長泉5:30-大月ー桜森林公園7:21-寂梢尾根(南尾根)-鉄…

サッカー

2022/12/2(金)晴・16/55 滅多に涙することはないが、今回は違った。 「感涙」だった。 最後の5分が何と長い事。 しかし、よく猛攻に耐えた。 リードしたら、守りを固めて逃げ切りだろう。 さすがのスペインも攻め切れなかった。 前回のコスタリア戦がそう…

換気扇掃除

2022/12/01(木)曇・18/55 何がイヤといっても、換気扇の掃除が一番イヤだ。 煙が出ない料理をすればよいが、そうも行かない。 一年ぶりに敢行。 酷かった、凄かった、最悪だった。 でも、何とか終わらせた。 綺麗になった。しかし、また汚れていくのは辛い…

富士山宝永山・3

2022/11/30(水)雨・21/67 いよいよ12月かあ。余り寒くないので、ピンと来ないね。 つづき 宝永山山頂で記念写真を撮影し、そそくさと下山。兎に角、空腹で参った。コルから下ると、すぐガスがやって来た。 見る間に、ホワイト・アウト。足元が、おぼつか…

富士山宝永山・2

2022/11/29(火)曇・18/66 つづき 新六合分岐着。ここまで水ヶ塚から標高差は約1022m。時間は、約3時間。なかなかイイ時間だった。 火口底から宝永山まで、標高差は約300m。一時間の行程だ。火口は丁度、お鉢の中の感じで、風がなく暑かった。 こ…

富士山宝永山・1

2022/11/28(月)晴・16/56 昨日は、富士山・宝永山(2693m)でした。コースは、水ヶ塚6:22ー宝永山2352m8:53-第一火口9:46-宝永山11:04-第一火口(昼食)11:52ー水ヶ塚14:42-長泉(反省会なし) 標高差=約102…

冬山装備

2022/11/25(金)晴・20/65 明後日、富士山・宝永山に上るので、アイゼンを点検した。 装備は重量と使い勝手がポイント。 一番軽いアイゼンは、ペツルで約900g。他の2ヶは、1kg前後。 山スキー用は、チタンで750gだった。 ただ、大事なのは、実…

富士山冠雪・2

2022/11/24(木)晴・16/67 「勝負は下駄を履いて見なければ分からない」を地で行く勝負だった。 就寝は早いので、昨夜は21時に床に就いた。 ただ、何故か「日本が大金星」が、ズッと頭を過っていた。 それが、正に「正夢」日本が勝った。 よく奇跡・まぐ…

富士山冠雪

2022/11/23(水)雨・18/61 富士山が、一昨日の雨で本格的に冠雪した。 調べたら昨年12月6日、新六合まで上っているが、雪はほとんどなかった。従って今年は、ちょっと早い感じだ。 やっぱり、富士山は雪が似合う。 雪が来れば、上りたくなるのが人情。さ…

「そこに山があるから」

2022/11/20(月)雨・17/60 BS朝日の「そこに山があるから」の取材で愛鷹山・大沢~呼子~越前岳~十里木を歩いた。番組は、毎週水曜日夜10:30から毎週放送される。 今週は、23日、掃部ヶ岳の予定。 大スギ 大沢 ブナ観察木 割石沢 今回は、ディレク…

ブナ結実

2022/11/18(金)晴・22/35 昨日は、所用があって、愛鷹山でした。 この時期、ブナは葉が落ちて、結実が観察しやすい。 割石峠上・呼子岳レイホー観察木・呼子岳~越前岳間・越前岳北などで、 結実が観察された。 ブナ結実・1 結実・2 結実・3 結実・4 …

ジャンボ・エンチョー

2022/11/17(木)晴・15/50 ジャンボ・エンチョーに髭剃りの刃をを買いにいった。 刃を売っている場所に着いたが、刃だけは売ってない。いつもはある。 本体とセットのは売っている。本体はあるので、本体は不要だ。 普通はあるが、何故ないか不明。 店員に…

タマネギ

2022/11/16(水)晴・17/57 この時期、畑では、タマネギ・五月豆・サヤエンドウなど仕込む。 タマネギは、三種類あって、早生・中生・晩生がある。今回は、早生200本、晩生200本植えた。 早生は、3月に食べられる。 八方に切れ込みを入れて、レンジで…

紅葉

2022/11/15(火)曇・18/58 今年も庭の落ち葉がキレイ。 雨上がりは、特に、ヨロシイようです。 ただ、掃除は、毎日、励んでします。( ´艸`) 落ち葉・1 落ち葉・2 落ち葉・3 落ち葉・4

2000回登山・4

2022/11/14(月)曇・20/72 このところ、ずっと秋晴れが続き、サイコーの登山日和だったが、問題が あって、一週間未登山。ちょっと残念だ。2000回登山を改めて振り返ってみた。 カウントの方法は下記。 2000回登山の数え方1.カウントは、ヒマラヤ…

山の会医薬品

2022/11/11(金)晴・19/40 久しぶりに、山の会の「医薬品」を点検した。現在の内容。 1.胃・腹痛薬・・・・・更新2019・1・9 2.解熱鎮痛剤・・・・・2020・09 3.ムヒ軟膏 4.キズ軟膏 5.バンテリン・ミニパット・・・・開封済 6.ゴ…

11月度・伊豆巡礼

2022/11/10(木)晴・16/62 昨日は、11月度・伊豆巡礼でした。巡路は、33番・正定寺8:34-32番・善應院ー山越えー伊豆横道・小峯堂11:23-バスー34番・三養院11:34-バスー 河津・さくら公園12:00~13:00ーバスー小峯堂13…

2000回登山・3

2022/11/08(火)17/59 つづき 猿山山頂で記念写真を撮って南の平坦地に下る。 ここで、2000回祝賀会。 飲み物は、ビア・ワイン・八海山。食材は、牛ブロックとKが今年何かと頑張った、キノコ汁・ヤキトリ。 ちょっと食べるものが多く、こなすに大変だ…

2000回登山・2

2022/11/07(月)曇・17/50 土曜日は、天城・猿山東南尾根でした。 萩ノ入ゲート7:57-東南尾根ー標高点・778mー東のコルー鉢巻道ー大スギ9:46-南のコル10:39-猿山・三角点10:57-祝賀会11:15~12:56ー東南尾根ー東のコル…

生涯「2000回」登山・1

2022/11/04(金)晴・19/46 明日の登山で、一応「生涯2000回登山」になる。 記録に残る、第一回登山は、1965年04月、箱根・玄岳~熱海。爾来、57年間で「2000回」となる。 平均すれば、年間35回。しかし、子供が生まれたりで、年間数回の…

労山カレンダー2023

2022/11/3(木)晴・18/64 日本勤労者山岳連盟は、毎年、カレンダーを作っている。 何しろ山岳団体だから、写真には事欠かない。 写真は、全国2万人の会員から募集する。 昨年、初めて、2023カレンダー写真に応募した。 ところが何故か運よく、200点…

未丈ヶ岳・1

2022/11/2(水)晴・18・57 先日、上越の未丈ヶ岳(1553m)に上った。 登山口 この山の登山口は、変わっていて、「奥只見シルバーライン」トンネルの途中のシャッターを開けて入る。 奥只見シルバーラインは、長いトンネルで、殆ど外に出ない。「有事の…

天城青スズ台・2

2022/11/01(火)曇・18/45 つづき 昼食 青スズ台で昼食。歩いていないと寒い。息が白かった。温かいラーメンが美味しかった。他、干し柿・摘果メロンお新香・超アンコアンパン・手製お菓子・ミカン・冷凍柿など。ビアはなし。 八丁池俯瞰 昼食後、八丁池に…