2023-10-01から1ヶ月間の記事一覧

三岩岳~窓明山周回・2

2023/10/31(火)曇・19/57 つづき 10:01、山頂に着いた。 登山口から4時間半かかった。 山頂には誰も居ない、誰も会わない、誰も来なかった。 少し先の会津駒ヶ岳は、日本百名山で賑やか。 ある意味、「不遇の山」である。 展望は良かった。 ただ、見…

南会津・三岩岳~窓明山1

2023/10/30(月)晴・17/58 先週は、南会津・三岩岳(みついわだけ・2065m)~窓明山 (まどあけやま・1843m)周回でした。 天気=晴れ 累計標高差=約1513m 参加=3名 小豆(あずき)温泉から、5:35登山開始。 登山口 最初から急登。こ…

ブナ観察・3

2023/10/25(水)晴・22/55 つづき 呼子岳から越前岳に向かう。早くも降りて来る方がいる。 この時間だと、殆ど十里木からの方。 越前岳に簡単に上れる十里木コースは、問題が多い。 ただ、余りに安易に上れ過ぎて、「山が過剰利用」になった。 故に越前岳山…

ブナ観察・2

2023/10/24(火)晴・22/555 つづき 割石沢を上る。 沢は、ルンゼっぽくって、好きな所だ。 50年以上前と殆ど変わらないのは不思議だ。 仲間を俯瞰する風景はイイ感じ。 ただ、紅葉はイマイチだった。 割石沢 観察木・3 割石峠下で観察木・3に到着。 木…

愛鷹山・ブナ観察1

2023/10/23(月)晴・19/50 土曜日は、愛鷹山でブナ観察・表示板差し替えでした。 広範囲なので班は、鋸~位牌~前岳=3名、呼子~越前岳=3名 に分けた。 ブナ観察は、2000年から行っているので、今年で23年になる。 春は葉の「活力度」秋は「結実…

安納芋

2023/10/19(木)晴・21/62 今年も、「安納芋」が沢山出来た。 サツマイモは、楽にできる野菜だ。 「肥料が不要」「連作可」「ほったらかし可」 本当に手が掛からない野菜。 そして美味しい。 巨大イモ 先日、掘ったイモは、何と「2kg」近くあった。 過去…

日向八丁・日向山3

2023/10/18(水)晴・22/48 つづき 「きのこ鍋」は、美味しく、お腹イッパイだった。 一年一回、食べれれば幸せだ。 段取りのKさんには感謝です。 食後は、日向山「雁ヶ原」に出て遊んだ。 花崗岩が風化した白砂が広がる、快適な場所。 名称は、「雁の腹」の…

日向八丁・日向山2

2023/10/17(火)晴・19/65 つづき 今回のハイキングのテーマに「地図読み」がある。 現在は、スマホ地図で簡単に情報が得られる。 ただ、2万5千図を「読む」のが基本だ。 山頂近くに三角点がある。それを皆で探そうと上った。 ところが今回は、登山道脇に…

日向八丁日向山・1

2023/10/16(月)晴・18/70 今朝は、寒い 土曜日は、南アルプス・日向八丁尾根・日向山(1660m)でした。 駐車場発7:46-矢立石7:57ー三角点10:43-山頂10:43~ 12:24-矢立石13:33-駐車場14:27-尾白の湯 天気=無…

伊豆巡礼・1

2023/10/12(木)晴・20/62 今朝は、涼しい・やや寒い 昨日は、10月度・伊豆八十八札所巡礼でした。 巡路は、59番・海蔵寺ー62番・法伝寺(無住)ー63番・保春寺ー 64番・慈雲寺ー56番・正善寺(無住)ー青市地先 天気=晴れ 距離=約16km …

笠取山周回・3

2023/10/11(水)晴・22/65 つづき 踵を返して、再び分岐着。やっぱり普通の登山道は有難い。 この歳で「ヤブはイヤだ」だ。 分岐から、唐松尾山(2109m)に向かう。 唐松は、今回の山で最高峰だった。 途中で富士山が見えた。雪は、少ない。 富士山 ザ…

笠取山周回・2

2023/10/10(火)曇・22/75 つづき 兎に角寒かったので、「バンガロー・テント」は正解だった。 これは、山小屋でも、しばしば行われる。 ただ、当たり前だが、混んでいる時は、ご法度。 4:00起床。朝食は、昨夜の残りで雑炊を食べた。 トイレを済ませ、…

笠取山周回・1

2023/10/09(月)雨・20/68 寒い。秋なしで一気に冬??だ。昨日は、冬ズボンを履いてしまった。 那須で遭難も出た。あの山は、冬は厳しい。 素人は、何も知らないから、墓穴を掘る。 金・土曜は、奥秩父・笠取山周回だった。最高峰は、唐松尾山 (2109…

懐かし版

2023/10/05(木)晴・22/81 今朝の天気は、温度は低く寒かったが、湿度は高かった。 こんなこともあるんかな??!! 今日から、日光方面の山だったが、北は大荒れ。 残念だが延期になった。 最終日、湯元の温泉予約だったがキャンセル。 本来キャンセル料が…

霜山・3

2023/10/04(水)雨・22/76 今朝は、寒い。 つづき オジさんと分かれ、「御殿」着。 東・南に展望があった。 デッキがあり、休憩できるようになっていた。 ただ、多くの場合、三ッ峠側の富士山は、逆光が多い。 この日の富士山は、雲の中だった。 東の展望 …

霜山・2

2023/10/03(火)晴・22/57 今朝は、寒かった。 つづき 五重塔は、やや小さいモノだった。 やはり実物を見ないと、分からないものだ。 観光道はこの辺りで終わり。 先は登山道が伸びる。 土地の年配者が、朝のウオーキングで何人かいた。 一人のオジサンは8…

御坂・霜山(1302m)

2023/10/02(月)晴・25/65 土曜日は、定例ハイクで、御坂・霜山(しもやま)往復でした。 新倉神社7:53-御殿9:16-霜山10:05-御殿(展望台)昼食 11:00~51-駐車場13:00-富士溶岩の湯「泉水」 天気=午前曇り小雨 標高差=5…

御坂・霜山(1302m)

2023/10/02(月)晴・25/65 土曜日は、定例ハイクで、御坂・霜山(しもやま)往復でした。 新倉神社7:53-御殿9:16-霜山10:05-御殿(展望台)昼食 11:00~51-駐車場13:00-富士溶岩の湯「泉水」 天気=午前曇り小雨 標高差=5…