2000回登山・4

2022/11/14(月)曇・20/72

このところ、ずっと秋晴れが続き、サイコーの登山日和だったが、問題が

あって、一週間未登山。ちょっと残念だ。2000回登山を改めて振り返ってみた。

カウントの方法は下記。

2000回登山の数え方
1.カウントは、ヒマラヤ・ヨーロッパなど長旅でも1回
2..国内の場合、長い縦走でも1回
3.小さな山でも、山なら1回
4.1965年以前は、登山はあったが記録がなし
5.記録には、漏れもある

NO.0005   11/          深良用水~芦ノ湖   
NO.0004   10/            三ッ峠   
NO.0003   08/          金時山    
NO.0002    06/          天城山    
NO.0001    04/          玄岳~熱海(かもしか山行
1965年(昭和40年) NO.0001~NO.0005  5回/通算=5回

 

NO.0014   12/         金時山
NO.0013   11/         位牌岳    
NO.0012   10/         越前岳    
NO.0011   09/         西丹沢・小川谷・・・初めての小川谷の美しさにシビレた
NO.0010   08/         南ア・荒川三山(転付峠経由)
                    ・・・初めての南アルプス・転付峠のクルマユリに感動


  転付峠付近

    南ア・荒川岳

                           前列  左から渡辺 菅野、星谷
                           中列      井上国、瀬戸、鎌野
                                   後列     井上茂、後藤

NO.0009   06/         勘七の沢
NO.0008    05/         水無川本谷
NO.0007   04/          新茅ノ沢
NO.0006   03/         表丹沢・水無川源次郎沢   写真館

 
生涯初の沢登り(19歳)
1966年(昭和41年) NO.0006~NO.0014 9回/通算=14回

1965年=5回

記録に残る、第1回登山は、1965年4月だった。

記憶はないが、記録では、箱根・玄岳~熱海の「かもしか山行」だった。

1966年ー14回。

3月に東丹沢・源次郎沢だった。19歳、生涯初めての「沢登り」だった。

良く記憶は残っている。

当時は、下土狩駅から御殿場線の「蒸気機関車」で行った。御殿場まで、

約1時間。途中、岩波駅と南御殿場駅に「スイッチ・バック」があって、

時間が掛かる。谷峨付近のトンネルは、機関車の排煙で堪らない。

松田駅小田急に乗り換え、秦野で下車。駅からバスで大倉について、

やっと登山開始。ここまで2hくらい。今では、考えられない時間が

掛かった。

つづく